略歴

- 昭和35年8月生
- おとめ座 A型 動物占い ペガサス
- ザビエル幼稚園
- 昭和48年:鹿児島市立 山下小f学校 卒業
- 昭和51年:鹿児島市立 甲東中学校 卒業
- 昭和54年3月:鹿児島県立鶴丸高等学校 卒業
- 平成元年3月:広島大学歯学部 卒業
- 勤務医時代を経て
- 平成2年9月:よしどめ歯科 開設
- 平成10年:医療法人翔優会 よしどめ歯科 設立
- 平成22年4月:よしどめデンタルクリニック
マルヤガーデンズ 開設 - 平成23年8月:よしどめキッズデンタルランド 開設
所属団体
交友録「私が尊敬してやまない人々」の紹介
木原 敏裕(きはら としひろ) 氏

- 木原歯科医院 院長 (奈良県)
- SJCDインターナショナル常任理事
- OJ(Osseointegration Study Club of Japan) 副会長
- 大阪SJCD顧問
- 大阪SJCDレギュラーコース ディレクター・SDMC ディレクター
- CSTP プロデューサー
- 住所 〒630-0133 奈良県生駒市あすか野南2丁目1-9
- 電話 0743-79-0381
<コメント>
私が最も尊敬している歯科医師のひとりで、全国でトップクラスの最先端臨床家です。
2004年のSJCDセミナーを受講し、劇的な衝撃を受けました。
これまで私は見た目美しい歯を作るのが審美であると思っていましたが、
木原先生の「咬み合わせを重視し、健康な状態での長期的な安定を求める」という考え方に非常に感銘を受けたのです。
最終的なゴールを設定して治療を開始するトップダウントリートメントの考え方がとても重要であることを指導していただき、
これは現在よしどめ歯科の基本的な姿勢となっています。
小野 善弘(おの よしひろ) 氏

- 昭和47年九州歯科大学卒業後、大阪大学歯学部補綴学第二講座に入局。
- 昭和49年大分県別府市にて開業。
- 昭和57年ボストンのThe Institute for Advanced Dental Studiesに入学、Dr.G.Kramer Dr.M.Nevinsに師事。
- 日本臨床歯周病学会会員。
- アメリカ歯周病学会(AAP)会員。
- 昭和59年大阪にて中村公雄とともにO-N Dental Clinic(現医療法人貴和会歯科診療所)、平成10年東京に貴和会銀座歯科治療所を共同開業。
- 昭和63年 JIADS*開講。*JIADS-歯科医師のための研修機関
- 〒532-0003 大阪市淀川区宮原3丁目4-30 ニッセイ新大阪ビル9F
- 貴和会新大阪診療所
- TEL: 06-6395-8011 FAX: 06-6395-8019
<コメント>
歯周外科のスペシャリストで、世界的にも歯周治療の第一人者です。
私は小野先生の主催する日本先端歯科医療研究会JIADSを2005年より受講し、
世界トップレベルの知識と技術を学んでいます。
よしどめ歯科では「コンセプトをもった予知性の高い歯周外科」の考え方をもって、高度なインプラント治療ではFGG,CTGなどの極めて繊細な歯周外科手術を応用しています。
林 揚春(はやし よしはる) 氏
- 優ビル歯科医院 院長、医療法人社団秀飛会理事長(東京都)
- 日本顎咬合学会 指導医、常任理事
- ジンマーデンタル公認インストラクター Zimmer dental spline
- スタディクラブ 大阪SJCD所属
- 住所 東京都新宿区馬場下町62 優ビル2階
- 電話番号 03-3204-8850
<コメント>
日本を代表するインプラント治療のパイオニア。即時埋入インプラントを得意分野とし、
多数歯欠損の難症例を多く手がけています。
このテクニックは治療期間を短縮し骨吸収を最小限に抑えることができ、その有用性はよしどめ歯科でも実証されています。
鈴木 設矢(すずき せつや) 氏
- 〒165-0025 東京都中野区沼袋3-26-5
- 医療法人社団政和会 鈴木歯科医院
- 床矯正研究会主幹
<コメント>
床矯正の創始者。床矯正とは、歯を抜くことなくあごを拡げて歯を並べる矯正治療で、
取り外しができる専用のプレートを使います。
よしどめ歯科では鈴木先生の発案した床矯正を採用していますので、
患者様の負担が少ない矯正治療を受けることができます。
高橋 滋(たかはし しげる)氏

- リゾートレストラン「Casita(カシータ)」オーナー
- 1952年愛知県岡崎市生まれ。オートバイ輸入販売会社スターズトレーディング(東京・町田)を設立、最高経営責任者。
- 究極のリゾートと賞賛する「アマンリゾーツ」に出会い、その質の高いサービスとホスピタリティーに感銘を受け、20 01年9月7日、東京・六本木にリゾートレストラン「Casita(カシータ)」を開業。
<コメント>
「真のサービスとは何か」高橋氏のホスピタリティに対する情熱に共感し、
患者様をもてなす大切さを改めて再認識しました。
スタッフ共々至高のサービスを提供できるような「愛と感動の歯科医院」を目指します。
小西 浩文(こにし ひろふみ) 氏

- 生年月日・・1962年3月15日 石川県生まれ
- 職業・・・・登山家
- 登山歴
- -1977年 15歳で本格的登山を始める。
- -1982年 20歳でパミールのコルジェネフスカヤ、コミュニズムに連続登頂。
- -1982年 中国の8000m峰シシャパンマに無酸素登頂。
- -1997年 7月ガッシャブルム1峰(8068m)無酸素登頂に成功し8000m6座無酸素登頂を記録。
- -2003年 世界8000m峰全14座無酸素登頂を目指す。
- ☆世界8000m峰14座無酸素登頂記録保持者は現在2人。メスナー(イタリア)とロレタン(スイス)のみ。
- ☆日本人で無酸素6座の記録は日本人最多記録。
- ☆89年のハンテングリ登頂により、 日本人初のスノーレオパルド(雪豹)勲章の受章が決定するが、ソ連崩壊により受賞式は行われず。 日本の登山家としては最多となる8000m級の山6座の無酸素登頂に成功している、 日本を代表するアルピニスト。 世界でも3人しかいない8000m級の山を無酸素で登れる男のうちの一人。 厳しい登山の中で磨かれたそのリーダーシップ力には卓越したものがある。
<コメント>
小西氏は日本を代表する最もアウトスタンディングな登山家です。
無謀ともいえる数々の挑戦に果敢に立ち向かう姿は、彼の類まれなるエネルギーの現れでしょう。
彼の情熱は私の治療に対する熱意と通じるものがあると思いました。
実際、私も休日には東京・大阪・福岡のセミナーや勉強会で知識と技術の研鑽に励み、日々の臨床に活かしています。
グレッグ・リンク 氏

トム・ピータース、コヴィー博士、アンソニー・ロビンス、マーク・ビクター・ハンセン、ケン・ブランチャードなどをプロデュース。
プロモーターとして、数多くのスターを生み出し、「触るものは全て金(きん)になる」といわれるマーケティングの天才。
コヴィーリンク社の創立者として、多くの企業の売り上げ向上やマーケティングの加速を手がけている。
ジェームス・スキナー 氏

- アメリカ合衆国生まれ。19歳のときに来日。
- 早稲田大学で国際ビジネス論を学び、 世界最年少のアメリカ合衆国外交官、NEC、社会経済生産性本部、財務広報コピーライター、起業家、 アメリカ最大級の研修会社フランクリン・コヴィー社の日本支社長などを歴任。 ベストセラー『7つの習慣』を日本に紹介したことやNHKにおける論評家活動、 ベストセラー『成功の9ステップ』(幻冬舎)の著書もよく知られている。 現在、有名経営コンサルタント、人気セミナー講師、ベストセラー作家、 一回の指導だけでも劇的な変化をもたらしてくれる成功コーチのスーパースターとして確固たる地位を築いている。
<コメント>
ジェームス・スキナーといえば、「成功の9ステップ」、「7つの習慣」などの著書で有名な経営コンサルタント。
2005年、私が最も刺激を受けた人物です。「成功の9ステップ」と「メガイベント」に参加して来ましたが、
彼と出会ったことで人生が大きく変わるキッカケになりました。
人生の目標やビジョンが明確になり、人間性をずいぶん成長させることができたと思います。
よしどめグループ
よしどめ歯科
〒892-0872
鹿児島県鹿児島市大明丘3-9-8
(大明丘郵便局前)
TEL:099-243-0355
FAX:099-243-0372
診療時間
平 日/
午前 9:00〜19:00
休診日/ 日曜日・祝日
よしどめデンタルクリニック
MARUYA GARDENS
〒892-0826
鹿児島県鹿児島市呉服町6-5
マルヤガーデンズ4F
TEL:099-208-8881
FAX:099-227-8210
診療時間
10:00-20:00 定休なし
よしどめウエルネス歯科・
矯正歯科 ザビエル公園通り
〒892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町4-23
フィオーレ東千石2F
TEL:099-201-6480
診療時間
午前9:00~午後13:00
午後14:00~午後22:00
(土日祝は19:00まで)
定休なし
ワハハ
よしどめキッズデンタルランド
〒890-0054
鹿児島県鹿児島市荒田1丁目14-11
TEL:0120-088-256
FAX:099-822-0883
診療時間
9:00〜19:00
土・日・祝日も診療